2011年3月16日水曜日

自然の力

まず、はじめに、東北地方太平洋沖地震[東日本大震災]により、尊い命が失われたことに対して、哀悼の意を表し、心からご冥福をお祈り申し上げます。また、多くの被災された方々にお見舞い申し上げます。

* * * * * * * *
3月11日金曜日、午後2時40分すぎ、都内で被災した。勤務先と自宅のある八王子までの交通機関が遮断された。人生ではじめて“帰宅困難者”となった。あの大きな横揺れは今でも体の中に残っているような感覚だ。発生から数時間は携帯電話や固定電話が通じず、相模原で暮らす母や兄家族の様子が心配であったが、2時間程度で安否が確認でき、ほっとした。その後、九州にいた妻ともなんとか連絡がつき、大丈夫であると伝えた。山形の親戚も無事ということであった。勤務先からも安否確認のメールがあり、無事という報告をした。

交通機関の復旧が絶望的であることはすぐにわかったので、旧甲州街道沿いにひたすら歩いた。同様の考えの方が多くおり、自分のペースで歩くのもままならなかった。多摩川をこえた聖蹟桜ケ丘駅付近で、高尾山口行きの京王線が動いているのが見え、駅にむかった。すぐに電車が来たので乗り込んだ。正直安堵した。4時間程度は歩いただろうか。。

午後11半ごろに勤務先と研究室の状況を確認しに行くと、“帰宅困難者”となった教職員と学生が会議室等で寝泊まりしていた。研究室のある棟は改修工事があったばかりで問題はなく、研究室の書棚も耐震用に固定していた。ただ、机の上などにあるプリント・書籍類は床に散乱していた。

それらを片付けてから帰宅した。自宅も落下物などないようであった。

さっとシャワーを浴びてから、眠りにつこうとしたが、なかなか寝つけなかった。

やはり、今回と同レベルの地震が東京神奈川を含む想定震源域を直撃する、いわゆる“東海地震”が発生した場合を考えてしまう。あくまでも個人的な体感ではあるが、地震対策などというものは、(もちろん大切ではあるが・・)あのような自然の力を前にしては、ほとんど意味をなさないような気がした。地震の“力”というものは人知を超えたものと言わざるをえない。

昨晩も静岡東部で震度6強の地震があった。福島原子力発電所の正常化も見通しが明るくない。

“情報”は錯綜し、“無”計画停電、交通機関の混乱、買占め、ガソリン不足・・・“社会”の機能は著しく不安定になってきているようだ。


・・・ここ数日は落ち着いて考え、書くという気にはなれない。それでもあと数時間後には、太陽が昇ってくる。

【お知らせ】研究ブログを移動しました!

 本研究ブログの容量がいっぱになりましたので、新研究ブログを立ち上げました。 心機一転、研究ブログを再開したいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。 新研究ブログは こちら